成瀬です。
『ルレアとアンリミってどちらが稼げますか?』という質問が来たので、今回記事にすることにしました。
まあ、結論から言えばどちらも稼げるのですが、全くの初心者さんの場合はルレアの方がやりやすいと思います。
ルレアとアンリミテッドアフィリエイトの違いとは?
まず、ルレアですが、これは完全に初心者さん用のアフィリエイト教材です。
ショートレンジ・ミドルレンジ・ロングレンジと段階的にステップアップしていけます。
『ブログってどうやって作るの?』『ドメインって何?』『サーバーってどれを借りればいいの?』といった超初心者さんレベルでもそれに応じたマニュアルも豊富にあるので、迷わずにアフィリエイトを進めていくことが可能です。
僕自身も初心者の頃にルレアをやって一気に報酬が増えた経験があるので、ルレアを超優良教材と位置付けて推奨しています。
それに対して、アンリミテッドアフィリエイトは初心者さんでもできるようになっていますが、ちょっとクセがあります。
というのも取り扱う案件が情報商材なんですね。
ルレアの場合は楽天アフィリエイトから始まってA8ネットやアクセストレードといった物販がメインですが、アンリミの場合はインフォトップなどの情報商材を中心に考えていますので、初心者さんの場合はちょっと紹介しにくいかもしれません。
ただ、情報商材の魅力は何といっても報酬額の高さ。
1件売れれば10000円程度の報酬を得ることができるので、1日に1件成約があるだけで1ヵ月30万円を稼ぐことができるのです。サラリーマンの給料並の報酬をいとも簡単に手に入れる可能性を秘めています。
→アンリミは初心者にはハードルが高すぎる!稼げない理由と評価2
教材の難易度は?
教材の難易度的には5段階評価をすると、
ルレアが2レベル、アンリミが3レベルと言った感じでしょうか。
ルレアは超初心者さんでもできるようにとても優しい作りになっています。
先ほども書きましたが、ショートレンジブログ戦略から始めてミドルレンジ、ロングレンジと段階を踏んです1つずつステップアップしていけるので、とても進めやすいです。
アンリミの場合も最初にトレーニングでルレアのショートレンジに相当するブログを作りますが、その後はドメインを取得してキッチリとしたサイトを作っていきます。
ちょっと難しいテクニックなんかも書いてあるので、ルレアよりかはやりにくさがあるかもしれませんね。
付属品の豪華さでルレアに勝てる教材はない?!
ルレアの魅力は付属品の豪華さです。
ルレアは無料ブログテンプレート『リプラ』やワードプレステンプレート『リファインスノー』など様々な付属品があります。クオリティがとても高く、これだけでもルレアの教材代以上の価値があるレベルです。
対して、アンリミもテンプレートがありますが、ちょっとHTMLをいじればOKというものではなく、ややこしい設定もする必要があるので、慣れないとちょっと面倒かもしれません。
教材の内容は?
ルレアは3段階設定なので、自分のレベルに応じて方法を選択できます。
3段階といってもショート→ミドル→ロングと段階を踏んでする必要は全くなくて、その方がスムーズに進めるってだけです。
別にショートとの相性が良ければショートだけを量産してもいいし、ロングレンジとの相性が良ければロングレンジをじっくりと作り込んでもOKです。
僕はロングレンジを数サイト運営していて、たまにミドルやショートを作るといった感じでやってます。
教材の内容自体は王道中の王道といった感じで、ルレアの内容を信じて進めば結果が出る可能性は極めて高いです。
それとSEOやデザインなどの知識を深く勉強できます。
アンリミはルレアでいうところのミドルやロング戦略といったところでしょうか。
狙った案件を決めたら、関連するキーワードで記事を書き連ねて、ロングテールを狙う感じですね。
心理学を利用した戦略もあるので、その辺りはとても勉強になります。
結構面白いようにハマッてバンバン成約が取れるようになったりしますね。
それとアンリミではメルマガを利用します。
ブログは待ちの戦略と言われますが、メルマガは攻めの戦略。
ターゲットにピンポイントで狙い撃つため非常に成約率が高くなります。
リピーターを付ければ付けるほど売上が安定するので、1通メールを送るだけで月100万とかいけますw
価格とのバランスは?
価格とのバランスは断然、ルレアに軍配です。
ルレアは公式サイトをご覧いただければ分かると思いますが、めちゃくちゃ内容が詰まってます。
にもかかわらず、22800円という激安。
こんなにたくさんの内容が入ってて22800円とか他にはないですw
アンリミは24800円とこちらもお手頃価格ですが、ルレアに比べるとちょっと見劣り感が否めません。
結局、初心者アフィリエイターはどちらを買えばいいの?
まあ、読んでいてうすうす感じてると思いますが、断然ルレアです。
内容、戦略性、価格とのバランス、付属品の豪華さなど総合的に考えてもルレアの方が初心者さんにも向いていると思います。
アンリミも悪くはないし、十分稼ぐことができる内容なんです。
ですが、初心者向きと言われるとちょっと疑問がつきます。たしかに内容的に初心者向けにしていますが、情報商材を取り扱っている点で初心者さんにはちょっとハードルが高いです。なので、ルレアで月10万程度稼げるようになればアンリミをやってみるといいと思います。
アンリミは情報商材を取り扱うので1本売れれば1万円以上です。
ルレアで実績を積んでいるため、何をどうすればいいのかが分かっています。
なので、アンリミを実践すると早期に結果を出すことが可能ですし、メルマガ戦略も併せて実践することで安定的な報酬を得ることができます。
自動的に報酬が発生する仕組みを作ることで、あなたが旅行に行っていようが、入院中であろうが、家族と一家団欒と楽しんでいようと勝手にあなたの通帳にお金が振り込まれていくのです。
なので、不労所得を得るための方法としては、
①ルレアで月10万以上稼ぐなどの実績を積む
②アンリミで月100万稼ぐ仕組み作りをする
③メルマガ戦略によって自動的に報酬が発生する仕組みを作る
この順番がベストです。
まずはルレアで月10万以上稼いで実績を作りましょう。
それでは、成瀬でした。